講演・セミナー

介護テクノロジー・DXフェア プレゼンテーションセミナー

会場:展示会場内(3号館内) 
定員:30名 
当日会場受付

アーバンテック

「徘徊」もいつもつければ「散歩」かな

アーバン警備保障(株) アーバンテック 永田 逸人氏

年々増加する徘徊が原因の警察への保護願い件数。10年前と比較すると倍以上!しかも、保護されずに行方不明のままという方も年間300名以上おられる現実。「GPSで徘徊対策ができる」ことを知ってください。

WriteVideo

毎日繰り返す説明業務時間を80%削減する、次世代DXツール
WRITEVIDEO!

(株)X WRITEVIDEO事業部 リードセールス 南部 亜由佳氏

医療現場で日々行っている説明業務の業務負荷を軽減するツール、WRITEVIDEO。研修や説明業務も、多言語対応可能なAIキャラクターにお任せ!AIが動画制作をサポートするため、パソコンに不慣れな方でも誰でも簡単に動画を作成できます。

(株)ケアコネクトジャパン

ミライカイゴ

(株)ケアコネクトジャパン ケアコネクト精神を業界全体に拡げるためにコネクトしまくる部 業界を盛り上げるためにツナぎまくる課 係長 小林 広志氏

いまよりももっと、生産性向上は可能です。これからのカイゴには無限大の可能性を秘めたミライが待っています。
最先端介護テクノロジーを活用し、効果的かつ効率的に生産性向上を実現する秘訣についてお話します。

(株)ジョイライフ

「人生の最期まで自分の足で歩く」の実現に向けて、医療・介護業界でのLOFEアーチサポートの活用事例

(一財)日本バランスポスチャリスト財団 理事 邵 基虎氏

足裏から健康を考えて22年。現場での経験や研究から「正しい姿勢で歩く」ことが生涯自分の足で歩くことの基本であると確信しました。足裏から姿勢や動作を改善する医療、介護業界での取り組みをご紹介いたします。

トーテックアメニティ(株)

見守りライフ導入で夜間巡視を1時間削減
介護現場の負担軽減と生産性向上の事例紹介

トーテックアメニティ(株) ネットワークソリューション事業部 見守りライフ推進室 星澤 有紀氏

「見守りライフ」は、ベッドの脚に荷重センサーを取り付けるだけで使用できる介護施設向けの見守りシステムです。
本セミナーでは、導入施設における「夜間巡視を1時間削減」「体重測定業務を1.5時間削減」など、介護現場の業務効率化についての事例をご紹介します。

(株)FUJI

移乗サポートロボット〝Hug〟の活用について

住まいと介護研究所 所長 谷口 昌宏氏

スタンディングリフトとしての使用方法と排泄介助・尖足予防としての使用方法をデモンストレーションを含めて紹介いたします。

谷口 昌宏氏

谷口 昌宏氏

マッスル(株)

SASUKEと一緒なら一人でも大丈夫!
テクロノジーを用いた移乗介助によるケアの質、生産性向上を目指しましょう。

マッスル(株) ヘルスケア事業開発部 部長 尾形 成美氏

シンプルな操作で移乗介助を一人で行えます。専用シート全体で要介護者を優しくしっかり保持し、体圧が分散され揺れの殆どない安定した移乗が行えます。体重過多、拘縮、円背、皮膚トラブル等のある方にも優しい機器です。

レメディ・アンド・カンパニー(株)

最新のデジタル技術「VR(仮想現実)」とは?
VRを活用した新しい介護レクリエーション「バーチャルアニマルセラピー」の活用事例をご紹介。

レメディ・アンド・カンパニー(株) 未来事業創造本部 デジタル部 部長 井上 哲秀氏

現実世界と仮想を結び付ける技術であるVR、AR、MRについて分かりやすく解説し、介護福祉業界におけるバーチャルアニマルセラピー「いつでもワンちゃん」の活用事例をご紹介します。