
マッスル株式会社
3-103
〒541-0042大阪府大阪市中央区今橋2-5-8トレードピア淀屋橋6階
06-6229-9550
出展カテゴリ: リフト・昇降機
企業・製品PR
社名 :マッスル株式会社
代表取締役:玉井 博文
設立 :1988(昭和63)年5月26日
所在地 :〒541-0042 大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋6階
連絡先 :TEL/06-6229-9550 FAX/06-6229-9560
資本金 :1110万円
事業内容 :FA機器・ロボット・医療用機器等の制御システム

~抱き上げ式介護ロボット ROBOHELPER SASUKEについて~
■ご対象者
適用体重:120㎏以下
適用身長:140~180㎝
・ADLの低下や体重過多で二人介助が必要な方
・人の手による移乗介助に不快感のある方
・骨折などの痛みにより移乗を諦めていた方
・皮膚トラブルや脱臼リスクのある方
・拘縮の強い方
・立位保持が困難で、移乗に際して介助が必要な方
・体重過多で2人移乗の介助が必要な方
・触れられることで痛みや苦痛・遠慮等、心身への負担がある方 … 等
■SASUKEの大きさ
最大幅 :127.4㎝
最小幅 :79.4㎝
■必須環境・推奨環境
・ベッド下の高さ7㎝以上必須(※床材により10㎝以上必要な場合あり)
・床材が分厚い絨毯・たたみ・超クッションフロアの場合はご使用できない可能性がありますのでご相談下さい

~特徴と効果~
■特徴
・臥位~座位までの適した姿勢を保持することができるため、幅広い種類の車いすやストレッチャー等への移乗が可能
・シートを敷き込むことで、仰臥位だけでなくベッド上の臥位姿勢のまま抱き上げることも可能
・シート全面で身体を支えて体圧を分散し、揺れの少ない安定した移乗のため被介助者の負担を軽減
・シンプルな操作で使い方は簡単。レバー操作で移乗が可能
・専用シートは薄く強く柔らかいメッシュ生地で通気性がよく、車いすに敷いたままで過ごせるため、シートの着脱が不要
・バッテリー式で、電源コードがなく、移動、取り回しが簡単
・密着せずに介助できるため感染予防対策としても有効
■介護をうける方への効果
・皮膚トラブル、骨折、脱臼の予防
・精神的負担の軽減(職員に気兼ねなく移乗を依頼することができる…等)
・二次障害(交感神経優位による筋緊張亢進、拘縮…等)の予防
・離床の拡大とそれに伴う活動への参加機会の増加
■介護をおこなう方、施設全体への効果
・転倒や転落リスクの軽減
・身体的負担(腰痛やけが…等)の軽減、予防
・精神的負担の軽減
・一連の介護の効率化(二人介助から一人介助…等)
・効率化と質の高いケアを可能にすることで介護サービスの生産性を向上
・人材不足解消、職場定着、新規雇用獲得

~使い方~
操作や手順は簡単!3ステップで移乗が可能です。
専用シートにアームを通し、手で抱き上げる動作をSASUKEで行うだけ。
ステップ1 抱き上げる

~使い方~
ステップ2 起こす・寝かせる(姿勢の調整)

~使い方~
ステップ3 降ろす