特別講演/会議室F
会場:会議室F(6号館 2階)
定員:100名
事前登録が必要
4月17日(水)
11:00~12:00
P-03
(社福)大阪府社会福祉協議会
筋肉で福祉を盛りあげる
~SNSを活用した人材戦略~
美容師や営業の仕事を経て23歳で会社を設立。「筋肉介護士」「マッチョ過ぎる介護福祉士」として、障害者を中心に障害福祉サービス事業を展開している丹羽悠介さんに、人材確保・定着、魅力あふれる職場づくりについて、ご講演いただきます。
HIDAMARI GROUP (株)ビジョナリー 代表取締役 丹羽 悠介氏
丹羽 悠介氏
13:00~14:30
P-04
(一社)日本ノーリフト協会
ネクストユニバーサルデザイン(NextUD)が世界の常識を変える
『変えられないを変えていく』を合言葉に活動してきた日本ノーリフト協会と、『福祉×オシャレ』で障がいや福祉業界に対する世の中のイメージを、明るく華やかにする事をミッションとして活動してきた平林氏によるコラボセミナー。医療・福祉の当たり前や習慣を変え、介護をワクワクに変える体験を提案いたします。
●講師
福祉業界のオシャレ番長
(株)とっとリンク 代表取締役 平林 景氏
●司会・進行
(社福)弘陵福祉会 特別養護老人ホーム 六甲の館 理事長/施設長、
( 一社)日本ノーリフト協会兵庫支部 支部長 溝田 弘美氏
(一社)日本ノーリフト協会 代表理事 保田 淳子氏
平林 景氏
溝田 弘美氏
保田 淳子氏
15:00~16:30
P-05
(一社)全国福祉用具専門相談員協会
令和6年度介護報酬改定にともなう貸与・販売の選択制導入と
福祉用具の選定の判断基準の見直しにかかる老健事業報告
厚生労働省 福祉用具・住宅改修指導官の内田正剛様と、同省老健局参与の渡邉愼一様のお二方をお招きし、令和6年度介護報酬改定のポイントに関する解説と、福祉用具の選定の判断基準の見直しに係る老健事業の報告を行います。
厚生労働省 老健局 高齢者支援課 福祉用具・住宅改修指導官
介護ロボット開発・普及推進室 室長補佐 内田 正剛氏
厚生労働省 老健局 参与
横浜市総合リハビリテーションセンター 副センター長
渡邉 愼一氏
内田 正剛氏
渡邉 愼一氏
4月18日(木)
11:00~12:30
P-06
(一社)大阪府訪問看護ステーション協会
働くことで社会とつながる
~重度障害者の自立生活10年を振り返る~
脊髄性筋萎縮症のため、現在はほとんど寝たきり。自力で動かせるのは指先1cm。
32歳で自立生活を始め、数年前からは在宅で仕事も始める。
多くの人に支えてもらいながら、余暇や仕事を満喫させている様子をお話しいたします。
公認OriHimeパイロット・DET(障害平等研修) ファシリテーター 西村 泉氏
西村 泉氏
13:00~14:30
P-07
(公社)関西シルバーサービス協会
2024年介護保険改正と今後の展望
(一社)シルバーサービス振興会 事務局長 久留 善武 氏
パネルディスカッション
【テーマ1】
自立支援に向けての介護支援専門員と
福祉用具専門相談員の協働と役割
【テーマ2】
介護施設における生産性向上のために
福祉用具を活用した働きやすい環境作り
2024年介護保険改正において福祉用具貸与・販売の選択制が導入され、利用者の自立支援に向けた福祉用具のあり方が大きく変化していく事が予想される。改めてケアプランを作成する介護支援専門員と福祉用具を提供する福祉用具専門相談員の協働とそれぞれの役割を、改正に関わった有識者の方々とサービスの質の向上に向けた議論を行う。
●コーディネーター
(一社)シルバーサービス振興会 事務局長 久留 善武 氏
●パネリスト
厚生労働省 社会保障審議会介護給付費分科会 委員
(一社)日本介護支援専門員協会 副会長 濵田 和則 氏
(一社)日本福祉用具供給協会 理事
(一社)全国福祉用具専門相談員協会 理事 鈴木 みどり氏
4月19日(金)
11:00~12:00
P-09
日本の認知症に対する運動介入
~ノルディックウォーキングを例とした二重課題トレーニング~
(医)松徳会 作業療法士 神保 優子氏ほか
※(医)松徳会 理事長 松谷 之義氏は都合によりご登壇できなくなりました。