講演・セミナー

特別講演/国際会議ホール

会場:国際会議ホール 定員:180名 事前登録が必要

4月19日(水)

11:00~12:30

SP-01

日本慢性期医療協会

慢性期医療の課題と展望

日本慢性期医療協会 会長 橋本 康子氏

橋本 康子氏

13:00~14:30

SP-02

基調講演
(一財)大阪府地域福祉推進財団

介護保険制度に関わる国の最新動向について

介護保険制度の見直しや次期報酬改定に向けた検討状況など、最新の動向についてご紹介します。

厚生労働省 老健局 担当官

15:00~16:00

SP-03

(社福)大阪府社会福祉協議会

イキイキと働くためのセルフケア

講演会では、誰もがイキイキと元気に働けるように、多様な状況でも、手軽に行え継続できるセルフケアの数々をお話しします。

(一社)セルフケア・ネットワーク 代表理事 髙本 眞左子氏

講演者プロフィール2014年に「一般社団法人セルフケア・ネットワーク」を設立。私たち市民一人ひとりのウェルビーイング(心身ともに充実したよりよい状態)を目指し、五感を活用したセルフケアの普及とさまざまな悲嘆に寄り添うグリーフサポートの実施及び啓発を行っている。主な活動は、自治体を中心に研修、セミナー、講演等の実施。また、地域住民が安心して集える“セルフケア・カフェ”、悲しみに寄り添う“青い糸のグリーフワーク”を開催。また、高齢者施設にて五感を活用したワークショップなども開催している。その他、看取り及びグリーフケア関連の調査研究も実施している。

髙本 眞左子氏

4月20日(木)

11:00~12:30

SP-04

(一社)大阪府訪問看護ステーション協会

ただひとつの『いのち』との出逢い ~患者・家族の想いを添えて~

あたりまえのことは一つもなく、自分も目の前の人もみんな花丸のいのちであること。患者家族として伝えたい想いを添えて、6歳でお空へ旅立った娘と共に、いのちのメッセージとエールをお届けします。

書籍『あ~ちゃんの虹』著者/NPO法人好きと生きる 理事 林 ともこ氏

講演者プロフィール6歳でお空へ旅立った娘と共に、いのちのメッセージを伝え続ける。
不登校の子ども達の居場所や小さな学校をつくり、この世のすべての子ども達や大人がみんなワクワクして過ごせる仕掛けや仕組み作りを日々実践している。

林 ともこ氏

13:00~14:30

SP-05

(公社)関西シルバーサービス協会

介護ロボット開発におけるニーズ・シーズのマッチング支援
~介護現場の課題と技術開発現場の課題の双方の克服に向けて~

『介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業』及び「ニーズ・シーズマッチング支援事業」等の施策動向を踏まえながら、今後の開発側(シーズ)、介護現場(ニーズ)双方に求められる対策の方向性等について、それぞれの有識者によるパネルディスカッションを行います。

国の施策動向の解説:
介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業
「ニーズ・シーズマッチング支援事業」の概要と取組状況について
(株)NTTデータ経営研究所 先端技術戦略ユニット アソシエイトパートナー HealthCare Implementationグループ グループ長 足立 圭司氏

パネルディスカッション
●コーディネーター
(一社)シルバーサービス振興会 事務局長 久留 善武氏
●パネリスト
(株)NTTデータ経営研究所 先端技術戦略ユニット アソシエイトパートナー HealthCare Implementationグループ グループ長 足立 圭司氏
九州工業大学教授(工学博士) 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 専攻長 柴田 智広氏
(公社)関西シルバーサービス協会 理事長 記虎 孝年氏

15:00~16:30

SP-06

(公社)大阪介護支援専門員協会

次期介護保険制度改正に向けたケアマネジメントの取り組み

(公社)大阪介護支援専門員協会 会長 濵田 和則氏

濵田 和則氏

4月21日(金)

11:00~12:00

SP-07

「私とノルディックウォーキングとのあゆみ」
~健康寿命の延伸をめざして~

日本慢性期医療協会 理事
大阪府慢性期医療協会 顧問
慢性期医療展実行委員会 委員長 
(医)松徳会 理事長 松谷 之義氏

・ご挨拶 松谷 之義氏
・介護予防とノルディック (医)松徳会 作業療法士 神保 優子氏
・松谷モデルの開発 (医)松徳会 理学療法士 松井 孝文氏
・松谷モデル開発の内緒話 (株)キザキ 代表取締役社長 木崎 秀臣氏
・枚方市でのノルディックの取り組み 枚方市地域包括支援センター松徳会 所長 浅田 京子氏
・私たちの目指すところ 松谷 之義氏

松谷 之義氏

13:00~14:30

SP-08

(一社)日本ノーリフト協会

介護における生産性の整理
~ノーリフト®の導入・実践・継続から考える~

介護施設における生産性とは、どのようなことを基準として考える必要があるのか。サービスロボット工学の視点から、介護管理者に向けて提案させて頂きます。また、施設での取り組みとしてノーリフトケアを実践し、使えなかったテクノロジーが活用に変わった事例を発表いただきます。

講演者:
・東京大学 大学院 工学系研究科 精密工学専攻/
同研究科 人工物工学研究センター 教授/センター長 淺間 一氏
・(社福)弘陵福祉会 特別養護老人ホーム 六甲の館 理事長/施設長 溝田 弘美氏
 
司会・進行:
(一社)日本ノーリフト協会 代表理事 保田 淳子氏

淺間 一氏

溝田 弘美氏

保田 淳子氏

15:00~16:30

SP-09

(公社)大阪府看護協会

「自分らしい生き方とは」ともに考える人生会議

大阪府では、年齢や健康状態を問わずあらゆる方が、家族など周囲の人や医療・ケアチームと話し合うことで最期まで自分らしく生きられるよう「人生会議(ACP)」を推進しています。講演では、大阪府が実施している取組みについて紹介します。

・「人生会議」の普及啓発にかかる府の取組み
大阪府健康医療部保健医療室保健医療企画課 担当者

・元気なうちに「もしものとき」を考えるACP(人生会議)
(医)綾正会かわべクリニック 看護師 川邉 綾香氏

川邉 綾香氏