お電話・メールにてお問い合わせをいただく前に、本ページに記載している内容を今一度ご確認ください。
- 事前来場登録は、ご来場者される方1人ずつご登録が必要になります。
- 団体事前来場登録の受付およびスペシャルゲスト招待状の発行は実施いたしません。
- 例年、事前来場登録にあたって、社名などの入力間違いのお問い合わせを多くいただいております。
登録時に確認画面で必ず入力内容をご確認いただきますようお願いいたします。
リアル展示会&オンライン展示会入場方法
入場に際しては、全来場者とも登録制となります。
来場登録をしていただくと、リアル展示会への入場とオンライン展示会閲覧の両方が可能になります。
リアル展示会 6月8日~10日
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、インターネットでの“事前来場登録”にご協力いただきますようお願いいたします。
1度のご登録で、すべての展示会にご入場になれます。
あらかじめインターネットより来場登録をしていただくと、当日の登録手続きは不要です。
登録後、事務局より返信される「事前来場登録完了メールのQRコード入り来場証」をプリントアウトし、会場へお持ちください。
入館時は来場者証に掲載のQRコードを入口スタッフに提示し、専用端末で読み込むことで、来場者の入館を管理します。
※団体事前来場登録の受付は行いませんので、必ずご来場される方1名につき1件のご登録が必要です。
オンライン展示会 5月16日~7月29日
来場登録をしていただくと、出展者情報の閲覧やオンラインセミナーの視聴が可能になります。
オンライン展示会のみの入場も可能です。

出展者情報
リアル展示会に出展の出展者に加え、オンライン展示会のみでご確認になれる出展者情報も掲載しています。
気になるキーワードやジャンルから、お目当ての製品やサービスを見つけてください!

オンラインセミナー
介護・福祉・医療・看護に関する幅広いトピックスでセミナーを開講します。
「介護保険制度」や「福祉用具」「介護ロボット」「排泄ケア」「新型コロナウイルス対策」など見逃せない内容が盛りだくさん!

出展者への問合せ
お目当ての製品やサービスを見つけたら、専用の問合せフォームから出展者へのお問い合わせが可能です。
製品導入の検討にお役立てください。
来場登録の流れ
ページ下部の「事前来場登録を行う」ボタンより、必要事項を入力の上、事前来場登録を行ってください。
登録後、リアル展示会の来場者証や来場者マイページの情報をメールにてお送りします。
来場者マイページにて、登録内容の変更やセミナーの登録が可能です。
注意事項
- 主催者および事務局では、「個人情報の保護に関する法律」及び「個人情報の保護原則」に沿い、個人情報の取り扱いに細心の注意を払います。
事務局のプライバシーポリシーについてはこちらをご参照ください。 - ご登録いただいた情報は、今後、主催者や事務局が行う関連展示会・イベント等のご案内に利用させていただきます。
また、セミナー受講登録を行った際は、講演者へ情報提供をする場合があります。ご了承の場合のみご登録ください。 - 出展者のブースにて、来場者証記載のQRコードをご提示・読み込まれますと、名刺交換と同様の行為をしたことになります。出展者からDMおよび案内状等が届く場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 主催者および事務局では、会場内で撮影を行い、関連放送・広告・印刷・商品・各種メディア(CD-ROM、インターネット等)、あらゆる媒体で使用することがあります。
肖像等が映っている場合でも、来場者は肖像権に関し、異議申し立てを行わないものとします。 - 来場当日、来場者証のプリントアウトを持参されなかった場合は再度登録所での登録が必要です。当日ご登録をいただけない場合は、展示会にご入場になれません。
- ファックスや郵送、お電話での登録は受付けておりません。
ご来場に際しては、「新型コロナウイルス感染防止対策について」をご一読の上、感染防止にご協力をいただきますようお願いいたします。
感染者発生時には、感染経路特定等の理由により最低限必要となる展示会参加者の個人情報を政府機関・自治体の要請により開示することがあります。
来場登録は終了しました