特別企画

2号館

  • 栄養ケア・口腔ケアゾーン
    栄養ケア・口腔ケア
    ゾーン
    NEW!
  • 健康増進ゾーン
    健康増進ゾーン
    NEW!
  • 施設設備ゾーン
    施設設備ゾーン
  • 感染対策ゾーン
    感染対策ゾーン
  • リハビリ・ヘルスケアゾーン
    リハビリ・ヘルスケアゾーン
  • ホスピタルゾーン
    ホスピタルゾーン
  • 看護支援システムゾーン
    看護支援システム
    ゾーン

5号館

  • 見守り支援ゾーン
    見守り支援ゾーン
  • 介護ロボットゾーン
    介護ロボットゾーン

書籍販売コーナー:1号館/3号館(3-200)

“福祉・介護・看護・医療”に役立つ書籍を販売!

おむつコーナー:2号館(2-202)

主催 むつき庵・(株)はいせつ総合研究所
http://www.mutsukian.com/

おむつコーナー心地よい排泄は暮らしの基本です。そして排泄にトラブルが生じたときに大きな役割を担うのが「おむつ」です。「おむつ」と一口に言っても形や大きさは実にさまざまです。
「おむつコーナー」では多くのおむつを展示し、各メーカーさんや排泄ケアのスペシャリストのおむつフィッターさんたちが排泄の相談にのります。またおむつの使い方や選ぶ時のアドバイスもいたします。おむつの適切な使い方は介護を受ける方のみならず、介護する方の暮らしを変えると言っても過言ではありません。
今年は「そのおむつ快適? ボーっと選んでんじゃねーよ!」をテーマにおむつコーナーを開設し、シール投票による「おむつ<困りごと>総選挙」も実施いたします。ステージでは18日(木)14時~、20日(土)11時30分~おむつの選び方とおむつの使い方の「ミニ・セミナー」を開催します。また、19日(金)11時30分~「おむつのミニ・ファッションショー」を開催いたします。ぜひ「おむつコーナー」にお越しください!!

福祉用具相談コーナー:2号館(2-203)

協力 (一社)ナチュラルハートフルケアネットワーク
http://nhcn.jp/app-def/S-102/d06970medb1/
(一社)日本ノーリフト協会
http://www.nolift.jp/

床ずれや、拘縮などの二次障害で、苦しむ人を無くしたい。ケアの現状を少しでも良く、変えていきたい。その人が、その人らしい人生を送ってもらいたい。
ナチュラルハートフルケアネットワークは、そんな思いを共有する個人、職場、地域の仲間が繋がり、全国に広がっています。ブース内では、福祉用具を使った介助の実践をご覧いただいたり、実際に触れて体感していただけます。
当たり前に感じていた事が、「あれ?」って思うかもしれません。
生活の事、介護の事等々、皆さんにお会いして、お話できる事を楽しみにしています。

低糖質食品・高たんぱく食品コーナー:2号館(2-325)

協力 サラヤ(株)
https://family.saraya.com/products/locabostyle/

ロカボ食品とは…
適正な糖質量を摂取することで血糖上昇を抑え、「おいしく、楽しく食べて健康になれる食事法=ロカボ」をいつもの食事と置き換えることでカンタンに実現できる低糖質な食品のことです。

言語聴覚士(ST)による摂食・嚥下、コミュニケーションの相談コーナー:2号館(2-327)

協力 (一社)大阪府言語聴覚士会
http://st-osaka.org/

言語聴覚士(ST)による摂食・嚥下、コミュニケーションの相談コーナー言語聴覚士(ST)はコミュニケーション、食べる機能に問題がある方を対象に専門的な評価、サービスを提供しています。今回は、「飲み込みにくい」「ことばが出にくい」「呂律が回らない」といったお困りがあるご本人様、介護されておられる方を対象に言語聴覚士がご相談に対応させていただきます(相談された内容の守秘義務は厳守しますので安心してご相談ください)。

在宅医療展企画コーナー:2号館(2-505)

協力 (一財)在宅ケアもの・こと思い研究所

認知症の家族支援コーナー:3号館(3-203)

協力 (公社)認知症の人と家族の会 大阪府支部
http://alzosaka.wordpress.com/author/alzosaka/

通常行っている「電話相談」業務を出張し、相談業務を行います。認知症に関する知識や介護の仕方など何でもお尋ねください。
(公社)認知症の人と家族の会は1980年結成。全国47都道府県に支部があり、1万2千人の会員が励まし合い、助け合って「認知症になっても安心して暮らせる社会」の実現を目指しています。

住まいのバリアフリー相談:3号館(3-316)

協力 特定NPO法人福医建研究会 快居の会
http://fuku-i-ken.net/

世界のバリアフリー機器コーナー:3号館 (3-502)

協力 NPO法人日本アビリティーズ協会
https://www.abilities.jp/

世界のバリアフリー機器コーナーAutoLift S.R.L イタリア
ByAcre デンマーク
Excellent Systems as デンマーク
Focaccia イタリア
Garaventa Lift カナダ
Handicare Bathroom Safety BV オランダ
Pressalit A/S デンマーク
Rifton アメリカ
Roll-A-Ramp アメリカ
Ropox デンマーク
Ruedamann(Wonsh) 中国
WFSI カナダ

大阪市援助技術研究室(特別展示:生活に便利な用具たち!~身近なものでできる工夫と最新技術の応用~):4号館(4-101)

協力 大阪市援助技術研究室
http://www.v-sien.org/assistech/

「かかりつけ薬剤師」を知っていますか?:4号館(4-109)

協力 (一社)大阪府薬剤師会
http://www.osakafuyaku.or.jp/

大阪府薬剤師会では「かかりつけ薬剤師」をもつことを推進しています。「かかりつけ薬剤師」はお薬だけでなく、健康や介護などの相談にも応じています。処方薬と市販薬、健康食品との飲み合わせのチェックや在宅療養されている方を訪問して薬の管理などの支援も行います。ぜひ「かかりつけ薬剤師」をもっていただきご活用ください。

高齢者・障がい者の権利擁護コーナー:4号館(4-110)

主催 (社福)大阪府社会福祉協議会 地域福祉部 権利擁護推進室
http://www.osakafusyakyo.or.jp/

自分ひとりで様々な契約などの判断をすることが不安な方や、お金の管理に困っている方などが、住み慣れた地域で安心して暮らしていただけるよう、大阪後見支援センターでは大阪府や市町村、市町村社会福祉協議会などと連携して、相談事業や日常生活自立支援事業、市民後見人養成・活動支援事業に取り組んでいます。
認知症や知的障がい・精神障がいなどにより判断能力が十分ではなくても、ご本人の望む暮らしを支え、また財産や生活を守る支援、いわゆる権利擁護が必要です。

自助具相談コーナー:4号館(4-201)

協力 NPO法人自助具の部屋
https://sites.google.com/jijyogunpo.com/npojijyogu/

ICT広場:4号館(4-214)

協力 (一社)日本支援技術協会
http://www.jatc.jp/

スマートホンやタブレット端末、パソコンなど、とても身近な存在になった情報通信機器を高齢者と障害者の快適な生活にどう活かせばイイのか?など、対面にて様々な情報提供を行ないます。

リハビリテーション相談コーナー:4号館(4-220)

協力 (公社)大阪府理学療法士会
http://www.physiotherapist-osk.or.jp/

≪リハビリテーションのプロに相談してみませんか?≫

リハビリテーション相談コーナー理学療法士というプロの視点から“自宅でできるリハビリテーション”“自宅でできる介護方法”等についてのご相談をお受けいたします。介護にお困りの方、お悩みの方、日々の不安等をお気軽にご相談ください。
また、ご相談だけでなく“実際にどのように介護すべきか”についても、理学療法士が現場で培った介護のコツを実演しお伝えいたします。

介護保険・ケアマネジメント相談コーナー:4号館(4-223)

協力 (公社)大阪介護支援専門員協会
http://www.ocma.ne.jp/

一般向け介護保険制度を高齢者生活にどのように活用できるかについて相談をお受けします。専門職向けケアマネジャーの資格取得について、また資格取得後の継続・維持についての相談をお受けします。

生活の中のちょっと困ったこと相談コーナー:4号館(4-224)

協力 近畿作業療法士連絡協議会
http://osaka-ot.jp/

近畿作業療法士連絡協議会は、近畿各府県の「作業療法士(OT)」でつくっている団体です。
からだに障害をお持ちの方だけでなく、発達障害、認知障害、高次脳機能障害などからくる、ちょっと困っていることに対して、ベテラン作業療法士が相談に応じます。
こどもさんから高齢者まで、家庭でのすごしかたや介護の方法、保育所・学校・職場などでの生活の中のちょっと困ったことを相談してみませんか?
さまざまな障害があっても、地域で楽しく暮らすお手伝いをします。

要援護者の防災コーナー:4号館(4-226)

協力 プチハウスなな/LLPユニバーサルデザイン企画
http://togakikuyo.com/

命を守る!みんなで助かる!

要援護者の防災コーナー自助:自分に必要な物を備える
共助:自治会・企業
地域を守るのは地域です
公助:地域を支えるシステム創り
地域が必要な物を支援する

防災用品を見て、触って、聞いて、体験する

防災用品を見て、触って、聞いて、体験する
何もしなければ、10年後も今のままです。
何かしてみよう!から始めると
10年後には、大きく育っています。
【既に始めている所も増えてきました。】

ミニセミナープログラム 各日程共通

時間 講演者 内容
11:00~11:15 アルペジオ(株) まわりに「音」でお知らせ【みまもりベル】
11:20~11:35 (株)輝章 階段搬送に適した【救助担架フレスト】の体験
11:40~11:55 (株)総合サービス 使えなくなったトイレを使えるトイレに【サニタクリーン】
12:40~12:55 朝日電器(株) 双方向で通話ができる【屋内インターホン】
13:00~13:15 カシダス(株) 次世代型折りたたみ出来る電動車いす【ラスレル】
13:20~13:35 (株)武揚堂 メッシュコードを使った【災害対策用マップ】
13:40~13:55 Life create warks COCON 新製品発表!要援護者の命をまもる【電源装置】
14:00~14:15 加賀産業(株) 業界最上級の収め上手、その瞬間に被れる折畳みヘルメット
14:20~14:35 (有)エムケイ技研 簡単で水不要の簡易トイレ【トレビアンポーター】
14:40~14:55 (株)モリモト医薬 モリモトセリー、本物の服用ゼリー!!毎日、非常時にも有効!
15:00~15:15 プチハウスなな 防災のユニバーサルデザイン

大阪府内 障がい者施設商品のバザー:4号館(4-227)

主催 (社福)大阪府社会福祉協議会/
大阪授産事業振興センター
http://www.osakafusyakyo.or.jp/

大阪府内 障がい者施設商品のバザー

高齢者作品展示コーナー:4号館(4-301)

協力 NPO法人日本福祉ネットワーク協会
http://jwna.jp/index.html

高齢者・障がい者のネイル体験コーナー:4号館(4-303「福祉訪問美容サービス『髪や』/ジェイアンドシーブース内」)

協力 NPO法人日本福祉ネットワーク協会
http://jwna.jp/index.html

高齢者・障がい者のネイル体験コーナー高齢者・障がい者のネイル体験コーナーではお話をしながら楽しくネイルをさせていただきます。
美しくなっていただき、楽しい時間をお過ごしできるようにスタッフ一同心待ちにしておりますのでぜひお越しください。

目の見えない方・見えにくい方のための展示コーナー:5号館(5-203)

協力 (社福)日本ライトハウス
http://www.lighthouse.or.jp/

目の見えない方・見えにくい方のための展示コーナー日本ライトハウスは、大阪府内に視覚障害リハビリテーションセンター(大阪市鶴見区)、盲導犬訓練所(千早赤阪村)、点字情報技術センター(東大阪市)、情報文化センター(大阪市西区)の4事業所を展開し、視覚障害者への種々のサービスを提供している社会福祉法人です。
視覚障害でお困りの方、ご家族の方、雇用主の方をはじめ、福祉事業者の方、学生の方、支援くださる企業の方など、お気軽にご来場ください。

介護ロボット情報コーナー:5号館(5-102)

介護ロボットの最新情報を発信!

プラネット福祉用具アワード受賞製品コーナー:インテックスプラザ

協力 福祉用具プランナー研究ネットワーク(プラネット)
http://fukushiyougu-plannet.com/

プラネット福祉用具アワード受賞製品コーナー「福祉用具プランナー研究ネットワーク(プラネット)」は、福祉用具に関する、専門性育成のための「研修」、専門性向上のための「研鑚」、専門性確立のための「研究」の「三研」の活動を、全国で行っております。プラネットブースでは、プラネットの活動と、プロが選んだ「優れた福祉用具」への表彰である「プラネット福祉用具アワード」の受賞製品をご紹介いたします。

安心・安全の車いす相談点検コーナー:インテックスプラザ

協力 (一社)日本福祉用具・生活支援用具協会(JASPA)(車いす・姿勢保持部会)
http://www.jaspa.gr.jp/
(一社)日本福祉用具評価センター(JASPEC)
車いす安全整備士養成講座実行委員会
http://www.jaspec.jp/

ご利用者の社会参加と活動を支援し自立を促す、安心・安全なはずの車いすが整備不良や間違った使用方法により、事故が起きています。車いすを安心・安全にお使いいただくために、車いす安全整備士が点検と各種相談をお受けいたしますのでお気軽にお立ち寄りの程よろしくお願いいたします。

フードドライブ:インテックスプラザ

協力 (株)ダイエー
http://www.daiei.co.jp/corporate/index.html
認定NPO法人ふーどばんくOSAKA
http://www.foodbank-osaka.jp/

フードドライブ:インテックスプラザご家庭で眠っている食品をお持ちください。
ご提供いただいた食品は、ふーどばんくOSAKAを通じて福祉施設などへの支援に活用させていただきます。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

対象商品:缶詰・レトルト食品・インスタント食品・乾麺・米・調味料など

1.未開封のもの(外装が破損していないもの)
2.賞味期限が1カ月以上残っているもの
3.常温保存のもの(冷凍・冷蔵食品以外)
4.製造者または販売者が表示されているもの
5.成分またはアレルギー表示のあるもの
※アルコール類(みりん・料理酒は除く)や手作りの品は対象外

起震体験コーナー:スカイプラザ

協力 大阪市消防局
http://www.city.osaka.lg.jp/shobo/

起震車は、地震を体験できる車です。見ているだけでは理解できません。
体験しないと解らない事ですが、体験すると直ぐに理解できます。一度体験してください。
「一体験は、百見にしかず」
※雨天中止