バリアフリー・スキルアップセミナー2020
~重度障がいのある人のくらしを支える福祉用具・住環境整備~
身体機能コンディショニングと日常生活動作拡大を両立した
適正な福祉用具の適用方法について
9月開催(第1回)は、オンライン形式のみの開催となります
2020年は新型コロナウイルス感染拡大があり、国からの緊急事態宣言があるなどで、展示会及び年次スキルアップセミナーの開催が中止となっておりましたが、セミナー開催についてのお問い合わせなどを数多くいただいておりましたので、再度、セミナーの内容及び実施方法等を検討させていただき、今年度は9月(第1回)、12月以降(第2回・予定)の全2回で開催致します。
9月(第1回)はオンライン会議ツール「Zoom」を利用して、ご自宅・職場等からインターネット経由で受講できるオンライン形式で開催し、12月以降(第2回・予定)は現在全国的に新型コロナウイルスが感染拡大傾向にあるため、状況をみながらオフライン形式での演習・実習ができるよう検討・調整して参ります。また、セミナーにて使用する教材・資料等は事前に受講者へ送付させていただきます。
テーマ
本セミナーにおいては、以下の4つのテーマのもとにすすめて参ります。
1)福祉用具の誤用・過用によって引き起こされる身体機能障がい
重度障がいのある人への福祉用具・住環境整備などの支援サービスにおいては、対象者の障がい状況について、適正な評価を通じた十分な把握がないままに進められていることを多く見かけます。
誤った適用や必要以上の機能代行・代替あるいは能力補助・代償を行うことで、対象者の残存機能・潜在能力を低下させたり、拘縮や変形などの二次的な障がいを起こす原因をつくり、更に障がいを重度化・複雑化させてしまう危険性があります。
本課程では、実際の支援サービスにおける誤用・過用の事例を取り上げながら、適正な支援サービスのあり方・すすめ方について解説します。
2)身体機能コンディショニング
身体機能の維持・改善を行うためには、福祉用具・住環境整備などによる生活環境整備と運動療法などによるリハビリテーションとの連携によって、総合的な支援プログラムとして適正なサービスが提供されなければなりません。
本課程では、主に頭頚部を中心に、臥位姿勢、座位姿勢におけるポジショニングを含めた身体機能コンディショニングの方法を解説します。
また、これらについては、12月以降開催の第2回セミナーにおいて、オフライン形式での演習(少人数制)などを実施する予定でおります。
3)事例紹介
本課程では、事例紹介として、大阪市援助技術研究室の相談事業を通じて適合支援を行わせていただいた利用者の方々からの生活場面における福祉用具利用状況の紹介をさせていただきます。
これらは、利用者の方のご自宅より、オンライン形式にて、使用場面などを実況中継しながらすすめていきます。
4)レンタル用福祉用具の利用効果を促進する方法
特に、レンタル用の福祉用具類の多くは、重度障がいのある人に適用するには、機能的・構造的に不十分な点があります。当研究室では、製作・改良サービスを実施しており、既存の用具に不足する機能・構造面に対して、交換・追加できるさまざまなユニットを開発してきております。
本課程では、福祉用具をより効果的に利用できるようにする方法として、各ユニットを紹介するとともに、製作工程の解説、適用方法などの実演を致します。
また、これらについては、12月以降開催の第2回セミナーにおいて、オフライン形式での製作実習及び適合技術演習(少人数制)などを実施する予定でおります。
講師
米崎 二朗(大阪市援助技術研究室 主任研究員/作業療法士・リハビリテーションエンジニア)
池田 真紀(大阪市援助技術研究室 研究員/作業療法士)
対象者
福祉用具サービスに関わる専門職の方
療法士の方 | 利用者の潜在能力、残存機能を評価し、適正な福祉用具適合支援プログラムの立案と提供方法を習得することを目的とする。 |
---|---|
福祉用具レンタル・ 販売事業者の方 |
医療関係者との有益な連携のもとに、適正な福祉用具の選定、適合調整の方法等を習得することを目的とする。 |
福祉用具メーカーの方 | 福祉用具の現状と課題に関する情報とともに、福祉用具研究開発の一助を得ることを目的とする。 |
ケアマネジャー及び ソーシャルケースワーカー |
福祉用具を活用した総合的な支援マネジメント手法を習得することを目的とする。 |
受講料
20,000円(税抜)/全課程(4日間)・お一人
*9月(第1回)分のみの金額となり、12月以降開催予定(第2回)分は別料金となります。
*1~3日のみの参加でも料金は同じです。
*受講料には教材・資料の準備と発送料金が含まれます。
ベッドフレーム及びマットレス(ミニチュア)、車椅子フレーム及び座位保持具類(ミニチュア)、頭頚部人体模型、摂食・嚥下機能・構造模型、ホワイトボード(A4サイズ)、重度障害者用意思伝達装置入力スイッチ適合評価用固定台(離皮架機能付き)、DVD-RW(講習テキスト、評価チャート、スライド資料、製作実演と適用方法解説ビデオなどを含む)
受講についての注意点
9月(第1回)はオンライン会議ツール「Zoom」を利用したオンラインセミナーです。
インターネット環境やZoomアプリケーションのダウンロードなど事前準備が必要なりますので、こちらの詳細をご確認のうえ各自ご準備をお願いいたします。
セミナー内容と開催日時
令和2年9月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)、22日(火・祝)
1日目:令和2年9月19日(土) |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2日目:令和2年9月20日(日) |
|
||||||||
3日目:令和2年9月21日(月・祝) |
|
||||||||
4日目:令和2年9月22日(火・祝) |
|
申込
募集人数 | 各回30名 | ||||
---|---|---|---|---|---|
申込締切日 |
9月10日(木)
※但し、各コースとも満席になり次第締め切ります。 |
||||
申込方法 | 受講申込はこちら ※申込みフォームはGoogle Formsを利用しております。 |
||||
お申込み・お問合せ | バリアフリー展事務局(平日9:00~17:00) 〒540-0008 大阪市中央区大手前1-2-15 (株)テレビ大阪エクスプロ内 TEL:06-6944-9913 E-mail: |
||||
受講料の支払い |
|
||||
備考・注意 |
|
||||
受講キャンセル について |
セミナーの受講をキャンセルされる場合には事務局までご連絡(TEL・E-mail)をお願いいたします。なお、キャンセルの連絡日時により、原則として下記のキャンセル料をご負担いただきます。事務局が休業日の場合はE-mailでご連絡ください。 | ||||
受講キャンセル料 |
|