出展者・出展製品検索

出展者詳細

出展者名 株式会社アイフレンズ
ホームページURL http://www.eyefriends.jp/
PR文 アイフレンズは視覚障害者関連機器の総合販売店です。
音声拡大読書器「とうくんライト」や視覚情報支援ソフトウェア「とうくん」、パソコンや周辺機器、視覚障害者用ソフトウェアなどを数多く取り扱っています。

音声拡大読書器「とうくんライト」

出展製品[1] 音声拡大読書器「とうくんライト」
出展製品詳細[1] 【とうくんライトとは】 
「とうくんライト」は、視覚に障害のある方が「活字文書」や「手書き文書」「点字文書」の読書、「紙幣判別」を一人で簡単に行えるように工夫した音声拡大読書器です。

【主な利用シーン】
「本」や「雑誌」などの読書。役所などから送られてきた書類の確認。身の回りにある「活字文書」や「手書き文書」「点字文書」の読み上げ。「紙幣」の判別。

【主な特長】
本体上部の原稿台に活字や手書き、点字文書などをのせボタンを押すだけで、その内容を視力に応じた拡大画面に表示して、滑らかな音声で読み上げます。
原稿に合わせてカラーとモノクロの切り替えができます。
画面を白黒反転したり、黄色反転したりできます。
※接続可能なモニター(別売)はパソコン用ディスプレイまたは家庭用テレビです。

読み上げながら次の原稿を読み取ることができますので、小説などの長い文書もとぎれることなくすいすい読み上げます。
2次元バーコードとして広く普及しているQRコードも読み取れます。
操作ガイダンスや読み上げた内容を点字ディスプレイ(別売)に出力することができますので、視覚と聴覚に障害のある方にも ご利用いただけます。 ※接続可能な点字ディスプレイは、ブレイルメモやブレイルセンス、清華などです。

高性能の英語OCRとネイティブな英語音声エンジンにより、英語文書もすらすら読み上げます。読み取った英語を日本語に翻訳して読み上げることもできます。日英混在文書を日本語と英語に切り分けて読み上げることもできます。

紙幣を判別して読み上げます。
※判別可能な紙幣は、千円・2千円・5千円・1万円です。
※旧紙幣および偽札の判別はできません。

その他、お好みの箇所からの連続読み上げやスキップ読み上げ、1行読みなど機能は多彩です。

【主な仕様】

大きさ 幅252mm 奥行き388mm 高さ95mm
※突起部は除く
重さ 本体5.5kg ACアダプター0.6kg
消費電力 最大50ワット程度
付属品 本体、ACアダプター、取扱説明書
( 活字・点字・デイジー版CD )
保障期間 1年間

【価格】
198,000円 (非課税)
日常生活用具候補品

出展製品[2] 点字タイプライター「テラタイプ」
出展製品詳細[2] 小さくて軽い、唯一の国産点字タイプライター「テラタイプ」
点字タイプライターとは、指でキーを押して点字を書く機械です。
最近、点字文書の作成はほとんどパソコンで対応されます。
それを点字プリンターで出力するとすごく簡単に出力ができます。
しかし残念なことに、点字プリンターは大変高価。
そこで役に立つのが点字タイプライターです。
点字板と点筆を使って点字を書くよりも高速化できるので、仕事上の事務や個人の文書作成や、コーラスやカラオケ用に点字の歌詞を作成するなど、様々な場面で活躍します。

テラタイプのキーの配列は横並びでピアノ方式の6点。真ん中の大きめのキーはスペースキーで、その両サイドにある3つずつのキーで点字の6点を打っていきます。
1の点から6の点のうち、打ち出したい点に対応したキーを同時に押すことで、一マスの点字を打つことができます。
書く方向は読む方向と同方向で、左から右に点字を打ち出します。本体上部を引き上げると、打った文字をすぐに確認することができます。
これまでの点字タイプライターよりも小型で軽量化されており、持ち運びにも便利です。
両面書きやネームテープ書きにも対応しています。
国内で製造しておりますので、メンテナンスが容易です。

仕様:
寸法:6.5×6.5×24.5cm
対応用紙:通常の点字用紙
重さ:1.2kg
付属品:カバーケース(装着済み)・点字・墨字取扱説明書

なお、「テラタイプ」は、日常生活用具の点字タイプライターとして
給付されますが、就学または就業していることが条件とされる
場合がありますのでご確認願います。
また、「テラタイプ」の価格は、7万4000円(非課税)ですが、
多くの市町村での給付額の上限が6万3100円となっており、
自己負担がない場合でも差額については実費負担となりますので
ご承知おき願います。

出展製品[3] 音声拡大読書機能搭載ソフト「とうくん」
出展製品詳細[3] 「とうくん」は 活字や手書き、点字など多彩な文書に対応した音声拡大読書機能搭載! 視覚情報支援~文書読み取りソフトウェアです。

視覚に障害のある方向け用途に求められる文書読み取り機能を一つのパッケージソフトに凝縮して登場!

活字文書 手書き文書 点字文書 紙幣をスキャナにセットして「とうくん」に取り込めば「音声読み上げ」「拡大読書」「テキスト編集」「ファイル保存」「点字ディスプレイ表示」ができます。

「とうくん」は「活字文書を読む」「手書き文書を読む」「点字文書を読む」「紙幣判別する」「テキストを編集する」「拡大読書する」「点訳する」という7役の動作を、誰でも簡単に行えるように工夫した視覚情報支援~文書読み取りソフトウェアです。

<特長と機能>
最新のOCRエンジンを搭載し、手書き文書なども読み取れるようにしました。
活字・手書きなど、文書の種類を知らせてくれる文書情報取得機能を搭載しました。

操作は簡単!パソコンに接続したスキャナに活字文書や手書き文書、点字文書、紙幣などをのせてボタンを押すだけで、その内容を滑らかな音声で読み上げます。
読み上げながら次の原稿の読み取りができますので、小説など長い文書も途切れることなく、すいすい読み上げます。
レシート専用フォーマットを装備しています。

高性能の英文OCRエンジンを搭載していますので、英文も正しく読み上げます。
読み取った英文を日本語に翻訳して読み上げることもできます。

視力に応じた拡大画面で読書が楽しめます。
webカメラを接続すれば、手元の画像を拡大表示できます。
画像ファイルからテキストを抽出して読み上げたり、マウス操作で指定した範囲の画像からテキストを抽出して読み上げることもできます。

漢字かな交じり文書を点字ファイルに保存できる自動点訳機能を搭載しています。

点字文書の両面を同時に読み取りながら自動的に点字コードに変換して、ファイルに保存する機能を搭載していますので、紙に書かれた点字文書を簡単な操作で電子化できます。

好みの音声を、標準搭載の「ドキュメントトーカ 日本語音声合成エンジン for Windows」などのSAPI5.1対応の音声エンジンや「PC-Talker」がインストールされている場合は、それらの音声を選択することもできます。

操作ガイダンスや読み上げた内容を点字ディスプレイに表示できます。

出展製品[4] 振動式光チェッカー
出展製品詳細[4] 「振動式光チェッカー」は、お部屋の電灯がついているかどうかの
確認はもちろん、光の強さを手のひらで振動として体感できます。
蛍光灯や照明器具、液晶ディスプレイの点灯、消灯の確認や、蛍光灯の点けどきや消しどきの判断などが容易にできます。
光源の方向や家電製品の電源表示灯(パイロットランプ)の確認にも便利です。

視覚障害者用途として国内初!
光の明暗を振動の早さで体感できる光チェッカー!

振動式だから周囲の人に気遣いなく使えます。
盲聾者の方にもお使いいただけます。

●利用イメージ(特長):
1.室内の蛍光灯や照明器具の点灯、消灯を確認できます。
2.蛍光灯や照明器具が点灯している状態では、取り付け位置を確認できます。
3.家電製品、パソコンの電源表示灯の点灯、消灯を確認できます。
※電源表示灯(パイロットランプ)の明るさによっては判別出来ない場合があります。
4.パソコンのハードディスクの稼動表示灯(アクセスランプ)の点滅状態を確認できます。
※稼動表示灯の明るさによっては判別出来ない場合があります。
5.液晶ディスプレイの明るい部分に反応しますので、点灯、消灯を確認できます。

●操作方法:
操作ボタンは一つでシンプルな作りです。
本体上面のスイッチを押し続けている間、電源が入り測定を行います。
本体を明るいところにかざすと強く振動し、暗い所にかざすと振動が弱くなります。

●ご注意:
ライターや、直火でも明るい物には反応しますが、火気のそばでのご使用はおやめ下さい。
本体が熱による変形、炎による燃焼を起こします。

水中の明るい物にも反応しますが、水辺でのご使用はおやめ下さい。
本体に水が混入すると本体が発熱、故障いたします

●仕様:

1.大きさ:
長さ 92.5ミリメートル
幅 25ミリメートル
高さ 20ミリメートル
重さ46グラム(電池重量含む)
100円ライターくらいの大きさです

2.感度:
動き始め 200ルクス程度。
最大振動 500ルクス程度。
※月の明かりが1ルクス

3.距離:
光を感知するため、光との距離関係はありません。
明るい光源であっても遠く離れると感度は落ちます。
弱い光であっても本体を近づけることで感度は上がります。

4.入射角(光が入ってくる角度):
本体垂直から最大30度(上下左右方向)
※30度から感じ始め、垂直で最大感度

5.電源:
単四型乾電池2本(3V)
電池残量が少なくなると振動が弱くなります。

出展カテゴリ

G. 移動機器関連

普通車いす・電動車いす

自転車

ストレッチャー

シルバーカー

歩行器・歩行車

車いす用クッション

車いす用レインコート

その他移動機器関連

P. コミュニケーション機器

視覚障がい者向け製品

補聴器・聴覚障がい者向け製品

障がい者用パソコン関連

携帯電話・タブレット関連

その他コミュニケーション機器関連