Exhibitor Detail
Exhibitor name in Japanese |
シルバー新報/環境新聞社 |
---|---|
Exhibitor name in English |
SILVER SHIMPO/Kankyoshimbunsha.Co.,Ltd |
Booth NO. | 6-416 |
Website | http://www.silver-news.com |
PR message(in Japanese) |
4月からの介護報酬改定で導入された科学的介護情報システム(LIFE)。スタートはバタバタしましたが、データ提出に向け体制は整ったところでしょうか?データ化と、人が中心の介護現場を繋ぐ役割を果たします。
|
The name of Item[1] | シルバー新報 |
Details[1] | 4月からの介護報酬改定で導入された科学的介護情報システム(LIFE)。 スタートはバタバタしましたが、データ提出に向け体制は整ったところでしょうか? シルバー新報は、データ化と、人が中心の介護現場をつなぐ役割を果たしてまいります。 【発行】毎週金曜日(月4回発行) 【体裁】タブロイド版8ページ、随時増ページ 【購読料】年間購読23,100円(本体21,000円+税) |
The name of Item[2] | 月刊ケアマネジメント |
Details[2] | 介護保険制度とともに創設された介護支援専門員(ケアマネジャー)の役割は今後もますます重要です。月刊ケアマネジメントでは、毎月特集として制度改正や地域ケアの現場を広く取り上げており、ケアマネジャーだけでなく、介護に関心のある人にも役立ちます。 年間購読料 11,943円(本体10,858円+税) |
The name of Item[3] | 幸せになるリハビリテーション~“生活行為向上”をめざそう |
Details[3] | 介護保険のリハビリテーションは、身体機能訓練だけでなく、「一人でお風呂に入る」「自分で料理する」といった生活行為にも働きかけるリハビリに変わろうとしてます。事例を通じて新しいリハビリと自立支援につながる介護を学べる本です。14人の第一線の作業療法士と、実際に体験した当事者による共著です。 【編著】土井 勝幸氏 介護老人保健施設せんだんの丘 施設長 日本作業療法士協会 副会長 【体裁】B5判 96ページ 1,980円(本体1800円+税) |
The name of Item[4] | 福ナビへGO!―第三者評価を活用しよう |
Details[4] | 福祉サービスの第三者評価に積極的に取り組んでいるのが東京都。評価実績はこの10年で1万5千件以上で全国一。評価結果はすべて「とうきょう福祉ナビゲーション」で公開され、誰でも閲覧することができます。保育所や特別養護老人ホームなどの福祉サービスを選択する時の貴重な情報です。 【編著】公益財団法人東京都福祉保健財団 (東京都福祉サービス評価推進機構 【定価】1,650円(本体1,500円+税) 【体裁】B5判 96ページ |
The name of Item[5] | 【配信】ノーリフトから始める辞めない職場づくり(基礎編) |
Details[5] | 2021年4月23日にZOOMウェビナー形式で開催した、第1回:ノーリフトから始める辞めない職場づくり【基礎編】をオンデマンドで公開します。 入金確認後、ご登録のアドレスに事務局から動画を視聴できるURLをお送りいたします。 詳しくは https://t.livepocket.jp/e/po1v1 【講師】 保田 淳子氏 , 垰田 和史氏 【日程】 2021/5/12(水) 〜 2022/5/11(水) 【配信形式】オンデマンド形式 【料金】4,950円(税込) |
The name of Item[6] | 【配信】ノーリフトから始める辞めない職場づくり【実践編】) |
Details[6] | 2021年5月25日にZOOMウェビナー形式で開催した、第2回:ノーリフトから始める辞めない職場づくり【実践編】をオンデマンドで公開します。 入金確認後、ご登録のアドレスに事務局から動画を視聴できるURLをお送りいたします。 詳しくは https://t.livepocket.jp/e/di3p2 講師】 保田 淳子氏 , 垰田 和史氏 , 竹村 仁氏 , 武久 晋介氏 , 福田 裕子氏 【日程】 2021/6/9(水) 〜 2022/6/11(土) 【料金】4,950円(税込) |
Category of Exhibit Items |
S. Books / Literatures Books / Literatures |