出展者・出展製品検索
出展者詳細
出展者名 | 株式会社ノダ |
---|---|
英文社名 | NODA CORPORATION |
小間番号 | 2-322 |
住所 |
〒111-8533 東京都 台東区浅草橋5-13-6 |
Address |
5-13-6,Asakusabashi,Taitouku,Toukyouto,111-8533 |
ホームページURL | http://www.noda-co.jp/ |
メールアドレス | gorou-matsumoto@noda-co.jp |
電話番号 | 03-5687-6236 |
FAX番号 | 03-5687-1474 |
Telephone | +81-3-5687-6236 |
Facsimile | +81-3-3865-1474 |
PR文 |
転倒事故予防の床材、また住宅から施設・園舎まで使う人に優しい扉などを豊富に取り揃えています。今年発売予定の挟まれ事故予防の『戸先クッション付引戸』を先行展示致します。是非、お立ち寄りください。
ケガ減少!「日本転倒予防学会」推奨 衝撃吸収フロア ネクシオ |
出展製品[1] | 先行展示!使う人みんなに優しい戸先クッション付引戸 |
出展製品詳細[1] | 万が一の指はさみによるケガを防止する戸先側クッション付の引戸を発売開始に先駆けて、先行展示いたします。高齢者施設等での使用はもちろん、園舎にもお使いいただけます。チャイルドロックや向こう側が見えやすいよう広い採光部は利用者の安心に繋がります。 この機会に是非、高い安全性と使いやすさをご体験ください。 |
出展製品[2] | 部屋側・廊下側のどちらからでも押して開くドア!ケアシスト |
出展製品詳細[2] | 専門医の意見を取り入れた『ケアシスト』。 部屋・廊下側のどちらから押しても開く両折れ戸です。両側に折れて開くため操作性が良く、車イス等の通行にも適しています。また、下レールがないため、床に段差がありません。 弱い力でも開閉できるプッシュハンドル、指はさみ防止の丁番を採用で、利用者の安心に繋がります。 弊社ブースにて使いやすさを体験ください。 |
出展製品[3] | 施設トイレに新提案!2面が開口になるL型コーナー建具 |
出展製品詳細[3] | トイレコーナーの2面に扉を付けることで、広い開口と介助スペースを確保できる『L型コーナー建具』。 床の段差がなく、車イスでの通り抜けが可能で、バリアフリー住宅・施設のトイレに最適です。 2連動引戸+補助引戸と、上吊り引戸+補助ドアの2タイプがあり、用途に合わせてお選びいただけます。 介助なし(通常時)の場合は1面の扉を開閉して利用できます。 弊社ブースにて新しい施設トイレをご提案いたします。 |
出展製品[4] | ケガ減少!「日本転倒予防学会」推奨 衝撃吸収フロア ネクシオ |
出展製品詳細[4] | 「日本転倒予防学会」推奨の滑りによる転倒事故予防する木質床材です。万一転倒しても特殊クッション層が衝撃を吸収するので、ケガをしにくく安心です。また、適度なクッション性は、足腰にやさしく長時間の立ち仕事でも疲れにくいという特長を持っています。ワックス不要で、耐アンモニア性能にも優れています。 |
出展カテゴリ |
I. 住宅・施設関連 住宅・施設建設 リフォーム・リモデル 手すり 建築資材(ドア・床材など) キッチン 家具・インテリア スロープ 洗濯機・洗浄機・乾燥機 除菌・消臭・空気清浄・感染症予防製品 入浴設備 浴室まわり関連 トイレ設備 トイレまわり製品 リフト・昇降機 昇降座いす 照明関連 エネルギー関連 その他住宅・施設関連 |